更新日:2024年7月1日

ここから本文です。

マイナンバーカードについて

平成28年1月から、申請された方にマイナンバーカードを交付しています。

マイナンバーカードには、表面に氏名・住所・生年月日・性別・有効期限、裏面に個人番号などが記載され、本人確認書類として利用できます。

発行手数料、有効期限切れに伴う更新手数料は無料です。(紛失等で再発行する場合は再発行手数料が1,000円かかります。)

また、2023年(令和5年)3月より、全国のコンビニエンスストア(マルチコピー機(キオスク端末)が設置された店舗に限ります。)で、マイナンバーカードを使った各種証明書(住民票の写し等)の取得ができるようになりました。内容については下記詳細ページをご覧ください。

詳細

申請方法について

マイナンバーカードは、全国の市町村がカードの作成を委託する地方公共団体システム機構(J-LIS)で作成されるため、市での即時交付はできません。

詳細

郵送による申請

交付申請書に写真を貼り、地方公共団体システム機構(J-LIS)へ郵送してください。

申請書を紛失してしまった場合は、上記サイトからダウンロードするか、市民課窓口までお越しください。

WEBサイトからの申請

オンラインでも申請ができます。スマートフォンによる申請は、郵送による申請よりカードの仕上がりが早いです。

 

交付申請書がお手元にない場合

…QRコード付きの申請書を市役所で発行できます。(本人が来庁できない場合、同一世帯の方にお渡しできます)

詳細

市役所で申請

無料で写真撮影を行い、カードの交付申請をお手伝いしています。

詳しくは、マイナンバーカードの交付申請をお手伝いします(サイト内ページへ移動します)をご覧ください。

受け取り方法について

マイナンバーカードが作成され交付の準備が整うと、市役所から受け取りのはがきを送付します。

はがきを無くした場合や、はがきに記載されている受け取り期限を過ぎている場合でも、マイナンバーカードは保管していますので、受け取ることができます。

受取可能時間

  • 平日/午前8時30分から午後5時15分まで

必要なもの

15歳未満の子どもも含め、原則、本人が受け取りにお越しください。

本人が受け取る場合

  • 交付通知書(はがき)/回答部分に日付、住所、氏名をご記入ください。
  • 通知カード
  • 本人確認書類(15歳未満又は成年後見人に同行する法定代理人も同様に必要です。)注1
  • 代理権の確認書類(15歳未満又は成年後見人の法定代理人のみ)注2
  • 住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)/注3

15歳未満又は成年後見人の方は、法定代理人と一緒に窓口へお越しください。

注1/次のAから1点、又はBから2点が必要です。有効期限内の原本をお持ちください。

A:官公署発行の顔写真付き書類(運転免許証、マイナンバーカード、パスポート、身体障害者手帳、住基カード、在留カード等)

B:その他(健康保険証、介護保険証、年金証書、年金手帳、子ども医療費受給者証、学生証等)

注2/戸籍謄本その他の資格を証明する書類(本籍地が垂水市又は15歳未満の者で代理人と同一世帯かつ親子関係にある場合は必要ありません。)

注3/住基カードとマイナンバーカードの重複所持はできないため、住基カードを返納していただきます。

やむを得ない理由により代理人が受け取る場合(原則として本人のみ)

寝たきりの方や回復に長時間を要する大けがや病気、身体の障がい、未就学児、その他やむを得ない理由により、交付場所にお越しになることが困難な場合に限られます。

仕事や学業が多忙なため本人が来庁できないといった理由は、やむを得ない理由として認められておらず、委任することができませんのでご注意ください。

代理人による受け取りをお考えの場合は、本人による受取と必要書類が異なります。事前に市民課までご連絡ください。

マイナンバーカードと住民基本台帳カード

平成27年12月28日で、住民基本台帳カードの発行・交付は終了しました。

平成27年12月28日までに交付された住民基本台帳カードは、有効期限まで有効です。

住民基本台帳カードをお持ちの方がマイナンバーカードを取得した場合は、住民基本台帳カードを回収・廃止します。

 

このページに関するお問い合わせ先

垂水市役所市民課市民係

鹿児島県垂水市上町114

電話番号:0994-32-1111

ファックス:0994-32-6625

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?