トップ > 健康・福祉 > 健康・医療 > たるみず元気プロジェクト > 健康チェック派生事業 > NexMo(みんなで健康長寿) > NexMo第4回(令和2年11月号)
更新日:2024年5月22日
ここから本文です。
公益社団法人鹿児島県栄養士会
理事:油田幸子、理事:今村佳代子
2019年12月、中国湖北省武漢を中心に発生した新型コロナウイルス感染症は、急激な勢いで世界中に広がり、WHO(世界保健機構)はCOVID−19と名付けました。今まで経験したことのない病態の緊急性に、見えない敵として日本全体が不安と恐怖に陥ってしまいました。
でも、改めてわかったこともあります。コロナ対策を行うことでインフルエンザの罹患率(一定期間にどれだけの疾病者が発生したかを示す指標)が驚異的に低下したこと。コロナウイルス感染予防の徹底が恒常的に発生する可能性のある類似の感染症予防に大きな効果が得られたことは、予防こそ最善の健康法だということです。
安心・安全への取り組みは、私たち自身が日常的な生活の中の過去の経験から得たこと、例えば手洗い・うがい・咳エチケットなどを実践することです。
コロナによって、私たちの生活パターンは大きく変わりました。予防を確実なものにするために、集合の制限、リモートの活用、お互いの交流の制限、移動の制限など、生活環境から考え方まで変えなくてはならない施策が進められました。医療機関や福祉施設などリスクの高い施設での種々な制限は、人となりの在り方を切なく感じさせる状況が、いまだに継続しています。それと同時に食生活も変わりました。コロナ肥満・コロナ脂肪肝と言われる食事と運動のバランスが、確保できなくなっているという現実です。
高齢者や基礎疾患のある方は重症化し易いことや、小児や若年層は無症状保菌者が多く自然治癒していることもあるなど、いろいろな報告が出されるようになり最大限の注意を求められています。重症化するケースでは、免疫力を示すといわれるリンパ球数の著しい減少がみられることが報告されました。
免疫力を高めるには、何を食べればいいかとよく聞かれます。免疫力は、食事だけでなく運動・睡眠・休養・環境・ストレスなど、いろいろな要素が関連して培われるものです。コマーシャルベースで伝えられるような1因子だけで改善できるものではありません。例えばストレスも私たちにとって避けられない因子ですが、それをいかに順応して解決するかも免疫力につながります。
厚生労働省は「いつまでも住み慣れた場所で」という第2次健康日本21で健康寿命の延伸を目標に、低栄養・ロコモ・フレイル予防を大きなテーマとして挙げています。加齢という避けられないリスクを軽減し自立した生活を営むためには、日常の中の食生活の維持管理が大切です。しかしながらコロナによる種々の制限で積極的な取り組みができない環境にあることも現実です。
高齢者の栄養管理の指標も2019年厚生労働省から出された日本人の食事摂取基準2020年度版によって変わりました。日本の現状から年齢区分が変わり、BMI(BodyMassIndex)も変わりました。
今や75歳までを社会生活を確実に営むことのできる年齢と評価されたということでしょう。そこまで延長されてきた理由は、やはり豊かな食生活です。残念ながら食料自給率は平成に入ると50%を割り込み、2000年代は40%前後でほぼ横ばいに推移しています。それでも食の豊かさは輸入によって保たれ、その結果平均寿命・健康寿命の延長とともに生活習慣病も増加し、肥満が大きなリスクとして注目されていることも忘れてはなりません。
高齢者のロコモ・フレイル予防は、鹿児島県保健行政の大きなテーマです。鹿児島県栄養士会は県の支援を受けて日頃の食生活を見直し、介護状態に陥らないためのお助け本として「食によるフレイル予防の手引き」を作りました。すでに県内各地で食生活改善推進員の皆さんの教本として活躍していると思います。高齢になると食べることのモチベーションは下がりがちになります。これからのヒントに役立ててください。
一方、特定健診・特定保健指導が導入され生活習慣病をメタボ(肥満)から判定されるようになりました。予防のための施策ですが、コロナもまた肥満・生活習慣病とくに糖尿病の罹患者が重症化し易いという報告がえられています。高齢者の低栄養・フレイル予防と並べて考えると相反する事象のように思われますが、基本は「自分に必要な食事の量と質をいろいろな食品を混ぜて上手にとる」という健康食の継続ということです。
新型コロナウイルスはこれからも、私たちの健康に大きな影響を与えそうです。生活パターンの変更も余儀なくされそうです。これを乗り切るには、生活習慣を一人一人が見直してみる必要がありそうです。「食」からのポイントは、日頃から健康な食事スタイルを継続し体力を蓄えておくことです。日本人の食事バランスガイドでは、食事の基本は、
と示しています。
体重をはじめとした健康チェックを欠かさずに時々自分の生活パターンを見直す余裕をもって自分を守るため・あなたの周りの大切な人を守るため一緒に実践していきましょう。
このページに関するお問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください