更新日:2024年1月1日
ここから本文です。
市県民税の申告は、市県民税のみではなく、国民健康保険税、介護保険料、後期高齢者医療保険料の算出基礎となり、国民年金の免除や公営住宅、保育園等の手続きに必要な証明書のもとにもなります。申告が必要な方は、期間内に必ず申告してください。
2月1日(木曜日)~3月15日(金曜日)※土曜、日曜、祝日は除く
申告会場は、垂水市市民館や各公民館で開催しています。詳しくは次の資料をご覧ください。
午前の部:午前9時00分~午前11時00分
午後の部:午後1時30分~午後3時30分
申告会場によって異なる場合があります。
2月1日(木曜日)から3月5日(火曜日)までは、職員が各申告会場に出向いているため、市役所内での申告相談はできません。
申告書を郵送される場合は、必要事項を記入し、関係書類を添えて市役所税務課まで送付してください。
「申告対象者」、「申告に必要なもの」及び「申告書の書き方」等をまとめましたのでご確認ください。
令和6年1月1日現在、垂水市に住所がある方
ただし、次のいずれかに該当する方は、申告の必要はありません。
本市の申告会場で作成する確定申告書は、申告される皆様の利便性向上と税務行政の効率化を図るため電子データにより税務署へ提出しております。
電子データによる提出には、申告者の利用者識別番号が必要になります。今後はこの番号が確認できる書類(税務署から送付される「確定申告のお知らせハガキ」や「電子申告・納税等に係る利用者識別番号等の通知書」等)を準備して申告会場へお越しください。
なお、利用者識別番号を未取得の場合は、国税庁ホームページ(下記のリンク先)にて手続きされるか、申告会場にて取得手続きを行うことができます。
利用者識別番号の取得(外部ページへ接続、別ウインドウで開きます)
電子データによる提出のメリット
社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)の導入に伴い、平成28年分以降の確定申告書等にはマイナンバー(個人番号)の記載が必要になりました。
マイナンバー(個人番号)を記載した申告書等を提出する際には、申告されるご本人の本人確認書類(マイナンバーカード・運転免許証等)の提示または写しの添付が必要です。
また扶養者がいる場合は、対象となる扶養者のマイナンバーも必要です。
本人確認を行うとき使用する書類の例
申告には次の資料を持参してください。
また、肉用牛の販売農家の方は、次の資料もあわせて持参してください。
鹿屋税務署(鹿屋合同庁舎4階共用会議室)
住所:鹿屋市西原4丁目5番1号
2月16日(金曜日)~3月15日(金曜日)※土曜、日曜、祝日は除く
午前9時00分~午後4時00分
当日配布の入場整理券方式とLINEによる事前発行方式の併用となりますので、詳しくは鹿屋税務署へお問い合わせください。
電話番号0994-42-3127(自動音声案内)
このページに関するお問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください